2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ポスト石破の大本命は、やっぱり石破茂 「石破下ろし」の毎日新聞調査「次の首相にふさわしい人」で、一番多かったのは20%の石破茂首相だった。2位高市早苗(15%)3位玉木雄一郎(8%)、小泉進次郎(8%)らが続くものの「ポスト石破」を巡る状況は混沌…
一家に一台 小型PCR検査機 (^_^;) Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami·8月5日 研究室で小型リアルタイムPCR機とTakaraの新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)検出キットのデモをしました。担当の方のお話では、クリニックや病院から引く手あまたで供…
Koichi Kawakami, 川上浩一さんがリツイート 藤田康介 新刊『中医養生のすすめ』@mdfujita #新型コロナウイルス肺炎 中国ではCt値40が基準です。Ct値37〜40の場合、グレーゾーンで再度検査するなど再度チェックします。現場では、日本陰性→中国陽性のケース…
鈴木 康裕(すずき やすひろ) 1959年生まれ。慶応大学医学部卒業後、1984年に日本の厚生労働省の医師資格を持つ医系技官として入省した。1998年世界保健機関(WHO)派遣、2005年厚生労働省医政局研究開発振興課長(米ハーバード大院留学を経て)2009年…
幽霊も投票 (住民登録が無い)アメリカ独自の郵便投票の怪 島田裕巳@新刊『神vs疫病』中公新書ラクレ @hiromishimada午後2:14 · 2020年11月5日 4 VOTERS Older than the Oldest Human Being Alive Today Voted in Michigan Including One Man Born in 1850 …
米疾病対策センター(CDC)による新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の電子顕微鏡画像 「一家に一台PCR」小型リアルタイムPCR機 何事も同じで、修行の第一歩は掃除に始まり掃除に終わる 不可解なSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)は世界規模の大騒動である。 …
東アジアで最悪の新コロ被害の日本で無理やりの国際大会(世界に扉を開く前にPCR検査の扉を開かないと駄目)現在153位で世界最貧国並みの日本の不幸 早川由紀夫 @HayakawaYukio コロナ後初!体操の国際大会 中国は防護服で来日 https://news.tv-asahi.…
日本学術会議任命問題の答弁拒否で大きく下がった俊寛僧都似の菅義偉首相支持率 JNN世論調査、「学術会議」説明不十分56% 11月9日 2時09分 TBS NEWS 最新のJNNの世論調査で、日本学術会議の任命見送り問題をめぐる菅総理の説明を「不十分だ」と…
社会の前衛としての今までの政治姿勢なら世間の潮流に逆らって、みんなに嫌がられても反対するのが共産党の本来の役目だが、 ペガサス・ブログ版 《効憲 , Enforce the Constitution》-- 九州は筑後から九条を効かすための情報を発信します. 議案について討…
日本に、第3波エピデミック到来。米CNNニュース Koichi Kawakami, 川上浩一さんがリツイート Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado 日本に、第3波エピデミック到来。 CNN News ROOM 午後6:16 · 2020年11月12日·Twitter Web App @yuukim なんだ、未だに夏の…
バイデンの民主党は歴史的敗北を喫した―米政治主流派の破産と凋落 11/13(金) 7:01配信 現代ビジネス これでも「地滑り的勝利」ができないのか バイデン前副大統領の米大統領選勝利演説と鳴り止まない車のホンクに感涙にむせんだ向きには申し訳ないが、これが…
トランプ氏、異例の抵抗続ける 敗北1週間、下旬判断も 11/14(土) 18:37配信 共同通信 【ワシントン共同】米大統領選で民主党バイデン前副大統領が勝利確実となって14日で1週間。バイデン氏が着々と新政権発足へ準備を進める中、共和党のトランプ大統領は敗北…
典型的なダブルバインド(Double bind)ある人が、メッセージとメタメッセージが矛盾するコミュニケーション状況におかれること。( 文化人類学・精神医学研究者グレゴリー・ベイトソンによる造語)ダブルバインドとは、日本語訳で「二重拘束」という意味で…
© KYODONEWS 動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿されたマレーシアで殺害された北朝鮮の金正男氏の息子、ハンソル氏を名乗る男性(共同) 金正男氏の息子、CIAと同行か 反北朝鮮団体リーダー証言 2020/11/17 22:16 共同通信社 米誌ニューヨーカーは17日ま…
「存在脅威管理理論」 ショックドクトリンによる「世界同時多発クーデター」もどきのグレートリセット 正体不明の不可解な新コロ騒動さえ起きていなければ11月3日のアメリカ大統領選でバラク・オバマを超える歴史的な7300万票もの大量得票のトランプ…
ID一切不要の13州(グレイ。民主党系)写真付きID提出必須の18州(ダークレッド。共和党系) 国政を含むすべての選挙でID一切不要、選挙管理委員会など当局による規制がユルユルの13州(グレイ。民主党系) 180度逆に写真付きID提出必須の18州(ダークレ…
中国、月面探査機を打ち上げ 3カ国目となる土壌採取へ 2020年11月24日 BBC ジョナサン・エイモス、BBC科学担当編集委員 中国は24日、月面無人探査機を打ち上げた。月の土壌サンプルを持ち帰る計画だ。 探査機「嫦娥(じょうが)5号」は24日早朝、海南省の…
バイデン勝利で中東諸国が警戒する「第2のアラブの春」 本当は怖い「民主主義」や「人権」「世界平和」「核廃絶」のノーベル平和賞オバマの「アラブの春」 孫崎 享 @magosaki_ukeru バイデン国務長官に長年バイデン氏補佐のブリンケン氏指名。どんな人物か①…
とうとう11月28日、トランプ叩きの急先鋒CNNが、2020年大統領選挙にトランプ大統領が勝利する内容(12月14日までに大統領選挙人選出が出来ず下院での決選投票)を放送。←ほぼパニックモードに陥った 米国・トランプ大統領・半年間は負け認めない 11月30日 AN…
月面探査機「嫦娥5号」は1日午後11時11分、予定された月面区域への着陸に成功しました。着陸後、探査機は着陸の映像を地球に送りました。今後は地上管制のもとで、探査活動が約2日間続くことになります。(Record China) 中国月探査機が着陸したリュムケル山(…
トルシー・ギャバード 2020年11月3日の米大統領選挙に向け民主党大統領候補者に立候補していた米民主党最左翼のギャバード下院議員(右)が3月19日に撤退し、バイデン前副大統領(左)支持を表明した。 Tulsi Gabbard @TulsiGabbard 12月3日 @r…
軍事と外交以外は連邦政府ではなく州政府の管轄なので各州で大きく違う選挙制度 11月3日投開票のアメリカ大統領選挙の投票用紙には同時に行われるアメリカ議会選(上下両院議員選挙)だけではなく、各種の住民投票の賛否を問う欄もありとんでも無く大きい…
全国の新型コロナの重症患者は520人 きょうも過去最多を更新 12/5(土) 19:16配信 厚生労働省によると、新型コロナウイルスに感染して重症となっている患者は、きょう午前0時時点で全国で520人だった。きのうから15人増えて、過去最多を更新した。(ANNニュー…
@suzukimariko88 トランプ反撃の狼煙をあげる President Trump: "The Case Has Been Made - You'll See a Lot of Big Things Happening Over the Next Couple of Days" (Video) https://thegatewaypundit.com/2020/12/president-trump-case-made-see-lot-big…
新型肺炎 英調査会社、「日本がコロナ前の状態に戻るのは22年4月」 12月 10, 2020 06:06 Asia/Tokyo Pars Today 日本での新型コロナウイルス感染 イギリスの調査会社が、新型コロナウイルスのパンデミックから日本社会が日常に戻る時期を2022年4月と予測して…
Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) @takavet1 興味深いです 引用ツイート TNK @TTBikeFit · 4時間 PCR Ct data revealed! For the first time we get a look at the Ct values from a state health lab - these cover March-June 2020. First the scatter of a…
孫崎 享 @magosaki_ukeru 12月12日 今日の漫画、真珠湾攻撃、9・11、コロナ | http://GoComics.com https://gocomics.com/robrogers/2020/12/11… @GoComics より 新型ウイルスは「真珠湾攻撃よりひどい」 トランプ米大統領 2020年5月7日 BBC ドナ…
米国の次期大統領を正式に選出する手続きである選挙人投票が、州ごとに実施され、民主党のバイデン前副大統領(写真)が当選に必要な過半数を確保した。デラウェア州ウィルミントンで11月撮影(2020年 ロイター/Kevin Lamarque) 二つの内、一方は間違いなく…
(1週間周期で大きく上下)きっちり土日に休んで「勝負の3週間」に完敗した日本 \(^o^)/新コロオワタ 「勝負の3週間」の最後の日である12月16日、東京都の感染者は678人で最多を記録するなどボロ負け(ほぼ「玉音放送」無条件降伏状態)だった。しかも…
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami・12月20日 主張の内容とか、細かいことより、この一コマ。最低最悪の下品な一コマです。@yuzuru_simazaki 中国武漢の新コロ(SARS-CoV-2)から1年の節目(オバマ大統領、IT、メディアが仕掛けたらしい「…