逝きし世の面影

見たくないものは忘れ去られる。時が経ち記憶が薄れる以上の速さで真実の歴史の記録が書き換えられていく憂うべき有様を嘆きつつ、やがて消えいく我が身なれば逝きし世の面影を僅かではあるが残せればと思う。

神々の黄昏  (2021/11/01 軍事、外交)

ラグナレクとは神々(ragna)の運命(røk)『神々の運命』の意味で北欧神話で世界の終末。とくに神々の滅亡を表す。主神オーディンは巨大な狼フェンリルに殺されて、世界のカタストロフィを生き延びる人類は二人だけ。エッダ詩によると世界の終末の前兆がいくつかあり太陽が昇らず夏が来ないまま冬が3年続き作物が実らない、それから狼が太陽をのみこむ。
星々は天から落ち、大地は震え、木々は根こそぎにされる。
怪狼フェンリルは自由の身になり大口を開けて進み、ヨルムンガンドの大蛇は毒を吹きながら陸に肉薄する。天は裂け、火の巨人スルト巨人族を率いてやってくる。

北欧バイキングの神話では、終末のとき(カタストロフィ)が来ると、フェンリル狼、狂犬ガルム、世界蛇ヨルムンガンド、火の巨人スルト、地獄の怪蛇ニーズホッグといった怪物たちが世界の果てともいえる場所から一挙に大地に押し寄せこの世を滅ぼす。
しかし、これらの怪物たちは終末の場面になって初めて登場するわけではなく、世界の始まったばかりのころから存在し、神々を脅かす存在だった。一時的に危険極まる巨人族が大人しくしていただけで滅んでいなかったのである。2014年01月02日 | 経済 
ラグナレクの日(世界の終わり)は2014年2月22日

新型コロナ、生物兵器として開発されず=米国家情報長官室

2021年10月30日 ロイター( REUTERS)

米国家情報長官室(ODNI)が29日に公表した文書で、米国の情報機関が新型コロナウイルス生物兵器として開発されたものではないと判断していたことが分かった。ただ文書は、新型コロナの起源を解明するのは永久に不可能な可能性があるとしている。

米バイデン政権は5月、新型コロナの発生源を巡り90日以内に報告するよう指示。ODNIは同報告に関する機密指定が解除された文書を公表した。(★注、米情報長官室は8月27日にも新型コロナの起源に関する報告書を発表しているが今回とほぼ同じ内容だった)

それによると、新型コロナが自然に発生したとする説と、研究所から漏洩したとする説は双方ともあり得る仮説だが、どちらの妥当性がより高いのか、決定的は結論は得られない恐れがあるとの考えが示された。

新型コロナが生物兵器として開発された可能性があるとの説については、この説を唱える人物たちは「中国武漢市のウイルス研究所に直接アクセスを持っていない」ことに加え、不正確な情報を拡散していることで非難されていると指摘した。

2021年10月15日 | SARS-CoV-2と情報戦 双方なれ合いの八百長WHOコロナ起源再調査 

新しい資本主義の創出のためのグレートリセット「細菌兵器としての新コロ」

今のアメリカのバイデン政権が何度正体不明の新コロ(SARS-CoV-2)騒動調査を繰り返しても、日本の自民党政府によるモリ加計や「桜を見る会」の再調査と同じで、何度繰り返しても同じ内容しか出てこない。全く無関係な第三者の、利害関係にない国家や組織が調査しないと駄目だがWHO(世界保健機構)を筆頭にアメリカ軍や政府諜報機関など全員が関係者なので客観的な科学的調査は不可能なのである。

10月 30, 2021 21:26 Asia/Tokyo Pars Today

バイデン米大統領ローマ教皇との面会の際にさらした驚くべき失態は、世界のメディアの話題をさらいました。

バイデン大統領は、先日のローマ教皇フランシスコ1世との面会で、最後の挨拶の際に、「あなたは、アメリカにおいて有名なアフリカ系野球選手ですね」と述べました。

フランシスコ1世は南米アルゼンチン出身で、同国のサッカークラブ、サン・ロレンソ・デ・アルマグロのファンですが、野球競技の経験はなく、このスポーツで特定のチームのファンだったこともありません。

バイデン大統領は、最近行った会談や演説で見せた行動が、国内の人々やSNS上で風刺されています。先週行った演説では、その最後で自身の後方に人がいると勘違いし、握手のために手を伸ばしていました。

隠しきれない耄碌バイデンの無残

イラン国営通信社Pars Today以外の世界のリベラルメディアが怖がって一切報じていないが、残念ながら世界で唯一の覇権国家であるアメリカの第46代大統領を名のるジョーバイデン(今月20日で79歳)の痴呆状態は世界の全員が必死で隠しているが「真相」(時々は覚醒するが、高齢者特有の典型的なマダラボケ状態)は明らかである。(★注、2020年大統領選挙では無くて現職の副大統領だった2016年にバイデンが出馬するのが本筋だが、上院議員で不人気なヒラリー・クリントンが大統領選挙でトランプに負けている。たぶん、5年前の時点で既に誰の目にも見える程度にバイデンの痴呆が深刻化していたのであろう)

一番の不思議は何故、耄碌バイデンを大統領(米軍最高司令官)に担ぎ上げたのか?

アメリカの政府や軍やメディア、有識者など既存のエスタブリッシュメントは無理に無理を重ねているが誰の目にも「終わり」であることを最早隠蔽出来ないのである。遅かれ早かれ「不気味な真実」が白日の下にさらされる。(★注、世界を破壊できる超大国の大統領どころか、過疎の山間僻地ではよくある後期高齢者だけの限界集落の村長程度でも務まらない)

巨大なガラパゴス島である我が日本だけは「責任者には責任が無い」不思議の国だが、世界基準(グローバル・スタンダード)では最後の責任を問われるのである。ところがアメリカ軍最高司令官の居眠りバイデンは深刻な痴呆状態で責任の取りようがない。

いくら「担ぐ神輿は軽ければ軽いほど良い」とは言えど何事にも限度があり、人類滅亡につながる核のボタンを痴呆症老人(居眠りバイデン)が握るなと今のアメリカは有り得ない危機的事態に陥っているのである。(★注、猥褻物陳列で警察の摘発を予定したストリップ劇場の名目上の責任者だが権限が何も無い「雇われ店主」と同じ役回りか?)

トルコのエルドアン大統領(左)と会談するバイデン米大統領=ローマで2021年10月31日、AP

トルコのエルドアン大統領(左)と会談するバイデン米大統領=ローマで2021年10月31日、AP

米「価値観外交」きしむ同盟 大使追放、揺さぶるトルコ

毎日新聞朝刊

中露首脳が不在のG20サミットは、「専制主義との闘い」を掲げ、民主主義や人権を重視する「価値観外交」の推進を目指すバイデン米大統領にとって、指導力をアピールする好機となるはずだった。だが実際は「価値観」が足かせとなり、同盟国との結束に苦慮する結果となっている。

サミット最終日の10月31日、バイデン氏は朝一番の日程で、米国と同じく北大西洋条約機構NATO)に加盟するトルコのエルドアン大統領との会談に臨んだ。冒頭の写真撮影時に記者団からトルコへの戦闘機売却計画について問われると、「良い会話をするつもりだ」と応じたが、トルコの人権問題に関する質問には何も答えなかった。

トルコからバイデン政権を揺さぶる声明が発せられたのは、G20サミットを1週間後に控えた23日のことだった。「トルコのことを理解できないなら、国を去るべきだ」。エルドアン大統領は、米国など10カ国の駐トルコ大使の国外追放をトルコ外務省に指示した。トルコの反政府活動に関与した疑いで拘束されている実業家の釈放を10大使が求めたことに対し、エルドアン氏が「司法への干渉だ」と激怒したのが原因だった。
有料記事 
残り866文字(全文1350文字)

有料記事なので大事な部分だけを文字起こしすると、

バイデン訪欧でトルコのエルドアン大統領との首脳会談を調整していた米国は慌てた。オーストラリアの原潜導入で悪化したフランスに続きトルコとの亀裂が露呈すれば米国の威信低下は避けれられない。

アメリカは25日、外交官が赴任国の法令を尊重する義務を定めた「外交関係に関するウィーン条約」41条を「今後も順守する」と釈明。結局追放は見送られ、首脳会談開催が決まった。トルコには米の戦術核の配備先とされるインジルリク基地もある。

100年に一度有るか無いかの歴史的な出来事(崩壊が始まった世界帝国アメリカの断末魔)

通信社を除く日本の大手メディアとして、トルコのエルドアン大統領大統領の自国に対して「内政干渉を行った米国など10ヶ国大使の国外追放」の強硬姿勢にビビったアメリカなどTATOなど10ヶ国が屈服して謝罪に追い込まれた前代未聞空前絶後の愉快な珍事を、今回初めて毎日新聞が報じている。

まさに「神々の黄昏」で、今まで唯一の超大国として恐れられたアメリカが持っていた並外れた「神通力」が、我々日本人が誰一人知らない間に完全に失せていたのですから驚きである。冷戦崩壊から30年で、とうとう歴史が動いたのである。(★注、8月30日夜のアメリカ軍のアフガニスタンの首都カブールからの夜逃げに続く致命的な米国の権威失墜で、居眠りバイデンの痴呆症の深刻化と連動していた)エマニエル・トッドが予言したように超大国ソ連崩壊後の世界帝国アメリカの崩壊も避けられないのである。


TBSサンデーモーニング

少なく見積もっても数十万人殺したアメリカ軍A級戦犯パウエルを全員でヨイショする日本のマスコミ有識者の無残

パウエルが死んだ (セコイアの娘)2021-10-19 07:54:19

コーリンパウエルが、ワクチンを接種していたにもかかわらず、コロナによる合併症で死んだ。

カマラが、この不都合な出来事に対して「政治問題化するな」と吠えている。笑える。コロナを政治問題にしていたのは、アンタだろうが。

もう、コロナの起源なんか、はっきり言ってどうでもいい。どうせ、どこかとどこかのズブズブのドブから湧いてきたのだろう。
それより、ワクチンファシズムを何とかしなくてはいけない。
ワクチンを接種しないと、仕事を失い、学校にも通えず、医者にもかかれない。ワクチン接種拒否=まさに命懸けの抵抗。
世の流れに抵抗するということが、こんなにも過酷なものだとは知らなかった。

世界帝国アメリカの意味不明の反トランプクーデター

現職大統領として初めて7000万票を獲得したドナルド・トランプ第45代大統領を、誰が何処で誰に投票したのかが一切不明のインチキ郵便投票と、もっと胡散臭い正体不明、奇妙奇天烈意味不明の新コロ(SARS-CoV-2)騒動と、もっと奇妙なトランプ支持派の国会議事堂襲撃事件をでっち上げて前代未聞の米軍クーデターを米中合作で行った居眠りバイデンと極悪民主党フェイクニュースのリベラルメディア。そもそも国会議事堂突入で死んだ警官も含めて5人全員がトランプ支持派。その後も相次ぐ国会議事堂警察官の自殺もやはりトランプ支持派に限定されているというのですから無茶苦茶である。

産業革命から150年で限界にきた資本主義

治療薬が無いのにワクチンがある辻褄が合わない新コロ騒動を含めて、世界中で次々と連発するすべての不思議は密接に関連していて、相互に連動して起きているのですから、偶然の一致の「自然現象」ではなくて全部まとめて意味不明の世界同時多発クーデターが起きていたのである。産業革命から150年、限界にきた世界資本主義のグレートリセットの一環であり、一つ一つはバラバラに見えるが一体構造。一つの出来事(原因と結果)である。

普通なら、最初は何が起きているか不明でも時間の経過とともに情報が集まるので段々と真相が明らかになるものだが、新コロでは180度逆さまで時間が経つほど謎が深まるばかり。(★注、ペストやエボラ、結核など今までの普通の感染症とは明らかに違い、通常の「自然現象」とは正反対なのである)

バイデン米大統領(ロイター=共同)
バイデン米大統領(ロイター=共同)

米に核の先制不使用断念を要求 日英豪など同盟国 英紙報道

立憲・共産「選挙協力」失敗論?  (2021/11/04 政治)

立憲と共産は野党共闘やらなきゃもっと負けていた

 

日本の右傾化のあだ花「右翼ポピュリズム」(自民党の粗悪品だった維新の正体)

ガーデニングやロイターなど世界基準(グローバル・スタンダード)なら低学歴低所得で排外主義の底辺層を支持基盤とする典型的な右翼ポピュリズム政党である日本維新の会が、何故か朝日新聞など大手全国紙では中道政党に分類されているし、対米従属命の産経新聞などは「改革派」と天まで持ち上げる始末。実に不思議な現象が極限まで病的に右傾化した我が日本国では10年前から起きていた。(★注、維新を何かの政治運動と見ればファシズム政党に限りなく近いが湿気で床板が腐って毒々しいキノコが生えてきたのと同じで、根本原因とは日本の病的な極端な右傾化「北朝鮮バッシング」の青バッジが最大問題であり、具体的には「朝鮮戦争ジーム」の終焉が大事だった)

自民党は嫌だから維新だなって、一軍、二軍の話ですよ。山本太郎10月20日Twitter

維新をファシズム政党だと主張する有識者は多いが、2012年総選挙で維新公認で当選し1年足らずで辞任しタレントに復帰した東国原英夫によれば、同僚の維新議員たちは与党自民党入りすることだけが目的である事実に「これでは駄目だ」と維新と縁を切って政治家を引退している。(★注、維新とは単なる自民党の粗悪品だったのである)

民政党を標榜する自民党内左派には護憲派やリベラル派(自由主義者)が昔から存在した。ところが日本の右傾化と共に右派(国粋主義靖国派)に加えた9・11事件翌年の2002年の小泉訪朝から20年も続く度外れた北朝鮮バッシングの結果、必然的に安倍晋三などのカルトとヤクザの摩訶不思議な連合体「青バッジ」グループが自民党中枢部を乗っ取ったことから自民党左派が追い出される格好で出来上がったのが鳩山由紀夫の「民主党」とその後継政党の枝野幸男の「立憲民主党」である。

右翼の自民党よりも右寄りの極右国粋主義の「維新の会」と、自民党の右傾化で居場所を無くした自民党左派(立憲民主党)とは政治的に見て犬猿の仲のはずだがマスコミの悪意あるフェイクニュース報道の結果。困ったことに支持層の構成では両者は被っているのである。これは格差是正(経済弱者の救済)を一貫して標榜する共産党と、その共産党敵視だけが唯一の一貫した政治姿勢の創価学会公明の支持基盤が経済弱者だったとの笑えない腹立たしいオチと同じ。もはや、ため息しか出てこない。

各種世論調査より、一番正確な総選挙比例票でみる政党支持率の推移

比例票 2012年(2011年12月16日民主党野田佳彦首相の福島第一原発事故冷温停止状態宣言1周年の記念日の投開票総選挙で下痢で政権を放り出した安倍晋三が首相にまさかの返り咲き)
民主  962万 30議席小選挙区27と合計しても57議席。ギリギリ野党第一党に留まる壊滅的な大惨敗)
維新  1226万 40議席(対照的に小選挙区11と合計51議席。極右国粋主義石原慎太郎を党首に全国政党として出来たばかりの維新が、政権政党だった民主党票を食って大躍進)

比例票 2014年(消費税増税の先送りを問うとの奇妙で不可解な総選挙)
民主  977万 35議席
維新  838万 30議席

比例票 2017年(危ない北朝鮮バッシングの極致「全面戦争」前夜を演出した、もっと奇妙奇天烈摩訶不思議な総選挙。この時緑タヌキの小池百合子結党騒ぎで野党共闘は吹っ飛んでいる)
立憲民主 1108万 37議席
(希望)  967万 32議席
維新    338万 8議席

比例票 2021年(意味が良く分からない正体不明の新コロ騒動の非常事態の真っ最中。前回選挙から4年間もの十分な時間的余裕があったのに総選挙の直前に辛うじて野党共闘が7割成立する)
立憲民主 1149万 39議席
維新    805万 25議席

★注、直近の10年間の総選挙(衆議院の比例票)で見ると自民党左派(民主党)と極右国粋主義(右翼ポピュリズム新自由主義)の維新の総得票数は一定であり、相互に出たり入ったりしているだけ。大きな変化は起きていないことが分かる。

 
比例票は「自民+公明+維新=35079995」、「立民+共産+れいわ+社民+国民=21485252」。従来通り、概ね3:2。そして投票率5割台。 野党共闘が従来の野党支持層に対する内向きの論理である限り、永遠に勝てない。野党共闘が浮動票を大きく動かし、投票率を上げる効果を持たなければならない。
 
小選挙区共産党議席を獲得するためには、共産党のあり方もさらに変わる必要があります。もっと候補者の個性が見えなければ、浮動票は集まりません。従来の<比例の票起こし>のための選挙区での戦いを大きく変え、党内に残っているパターナリズムを払しょくする必要があります。(★注、中島岳志は若手の保守政治学者の代表的人物で判断力には定評があり、実は共産党の中身が大きく変化している事実を熟知している。パターナリズム払拭とは具体的には化石的な民主集中制の党則廃止と30年以上も君臨する志位和夫辞任だが亀の腹筋と同じで一番難しい)
 
 
立憲民主党の敗因は連合に過度に忖度したためだと思う。次の選挙では、連合の幹部が何を言おうとスルーした方がいいよ。組合員は連合の言うことなんか聞いてないと思う。宗教じゃねえんだから。(★注、30年間もゆっくり死につつあるデフレの日本経済ですが、停滞の原因として「戦わない労組」というか中身が「大企業の労務管理部」程度の連合の責任は決して見逃せない。そして大企業の労務管理部の戦わない労組「連合」と日本で唯一戦ってきたのが共産党なのです。ところが、何故か共産党は「連合」に対しファイティングポーズを取らなくなって久しい)
 
 
共闘されると困る人たちが「失敗」と断じているように感じますね。(★注、小選挙区では野党共闘で候補を一本化しない限り必ず比較第一党の与党が勝つ仕組みになっているが、そもそも選挙協力で大きく影響するのは小選挙区だけで、比例票への影響は極小さい程度は誰でも知っている。比例票が減ったから全体の議席も減ったのである)
引用ツイート
志位和夫@shiikazuo
野党が一本化した214選挙区のうち、自民に競り勝った選挙区が62、惜敗したが1万票以内まで自民を追い込んだ選挙区が32。 共闘が成果をあげたのはこの数字からも疑いない。 さらに共闘を発展させる上での課題はあるが、今回の結果をもって「共闘失敗」と断ずる一部メディアの主張は根拠がない。
 
衆議院選挙。自民と維新が勝ったのは、投票前2週間のコロナ陽性者数がとても低かったからに尽きる
東京は毎日50人を下回った。それで、東京五輪を強行したことも、そのあと東京で1日5000人を突破したことも、全部すっかり忘れて、与党の悪政を許した。破天荒なコロナ対策を許した
 
衆議院選挙を最大限に先送りした自民の選挙方針は当たった。もし9月中に選挙していたら、結果はガラリと変わっていただろう。
 
(★注、新コロ陽性者数の推移と与党自民党の勝敗が直結している事実を指摘している日本の有識者アスペルガー火山学者の群馬大学早川由紀夫ただ一人(日本国内では早川由紀夫だけだが、一部の韓国紙もこの不愉快な事実を指摘している)
そもそも今は正体不明の新コロ騒動の非常事態の真っ最中(その小康状態)なのですから与党が圧倒的に有利なのです。
アメリカでは戦時大統領は必ず再選されるように、危機に直面している状態での政権交代は有り得ないのですから、その意味では「政権選択選挙」を連呼した枝野の馬鹿さかかげんには呆れるが、党首ではなくて裏方に徹すれば知的エリートなので役に立つでしょう)
 
立憲の失墜は、東京五輪強行に最初こそ反対していたが、目前に迫ると開催容認に傾いたこと
それからGoToトラベルに反対したことなどで、有権者の信頼を失ったからだと思う。GoToトラベル反対は東京もんの論理だ。田舎では復活を心待ちにしてる。すでに地域版GoToトラベルを各地で復活してる。

(★注、これも同じで、立憲共産比例票が失速した原因として東京五輪でのブレを指摘しているのもアスペルガー早川由紀夫一人とは絶句するしかないが、なぜ子供でも分かる簡単明瞭な事実に高偏差値の知的エリートの全員が気が付かないのだろうか?「実に不思議な現象だ」としか言いようがない。高校中退(中卒)の山本太郎以外の高学歴リベラル左翼政治家たち全員の政治センスがゼロ。たぶん一般市民の普通の発想が理解出来ないのである。
しかし、コロナ禍の真っ最中のGoToトラベル推進は普通に考えて自民党政府による大失策「毒饅頭」だと思われるが、それだけ今の群馬県などの地方の経済が壊滅的に疲弊しているということなんでしょうか。何とも恐ろしい話である)
 

山本太郎が2年ぶりに国会に帰ってくる意味

オリンピック開催では立憲(枝野幸男)だけでなく共産党志位和夫)もブレまくり。唯一山本太郎だけが一貫して反対していた。2013年10月20日 | 政治 
山本太郎が山本宣冶になる日本の無残

2021年10月31日TBSの選挙特番「選挙の日2021 太田光と問う!私たちのミライ」

NHK討論会のように、山本太郎発言を必死で妨害するTBS

北極星のように唯一「立ち位置」がぶれない山本太郎

TBSテレビ報道番組メインキャスター太田光は、質問に答えて山本太郎が喋り出すと「まどろっこしいからさ」と何度も繰り返して発言をことごとく妨害した挙句に「時間がないからさ、あんたもテレビやってたからわかるでしょ」と責任転嫁の不真面目な暴言。しかも、時間切れで山本太郎がテレビ画面か消えてからも「あいつ態度悪いね」と捨て台詞を吐く傍若無人ぶりには呆れやら驚くやら。そもそも何度も太田光が途中で山本太郎の発言を意味なく遮らなければ視聴者はもっと具体的に説明が聞けたのである。(★注、れいわは東海比例区で1議席、合計4議席だったが重複立候補した小選挙区で10%の壁に2千票足らず折角の議席公明党に移る)

MCの太田光は自分が経済に疎い「何も知らない」ことを上から目線で自慢するなど報道番組としての体を成していないのである。(★注、あの「自民党をぶっ壊す」の小泉純一郎のようにテレビではワンフレーズしか喋るなと言っているのと同じで、出来の悪い中学生にも劣る不真面目不勉強)TBSは選挙期間中には選挙の報道を極力避ける一方で、何故か投票が終わった後の太田光の報道特番を繰り返し宣伝していたのである。

 
立憲民主党の代表選はどうなるでしょうか。予想してみます。
野党共闘は失敗だったと総括し、維新に接近する。なんなら、維新と合併して吉村さんに党首やってもらったら、みたいな方向性。
野党共闘はやり方が不十分だったと総括し、勝つためにはもっとしっかりした共闘をする、という方向性。
③ ①と②の中間。共産党との連携は続けるが、連合さんも大事だし、維新とも対立はしない、みたいなようわからん路線。

新進気鋭の政治学白井聡

大手メディアのように①②③に続き④として「それ以外」を加えれば100%になるので到底予測とは呼べない代物。最近の白井聡は以前のような切れが無くなり安全路線に徹するが、たぶん③の共産党との連携は続けるが、連合さんも大事だし、維新とも対立はしない、みたいなようわからん枝野幸男路線。日本で終始一貫しているのは山本太郎一人で他は全員がブレまくりなのである。
そもそも総選挙投票前の枝野幸男は「共産党れいわ新選組社民党選挙協力するが、政権構想では連合や国民民主党とだけする」と、意味がよう分らん不真面目な曖昧路線を公言していた。

いずれにしても10年前の未曾有の核事故発生で「放射能は食べても直ぐには健康に影響しない」と何回も繰り返した正直すぎる枝野幸男野党第一党の党首をしている限り勝ち目が無い。挙国一致で恐ろし過ぎる真実を隠蔽しているのである。現在の日本ではフクシマを政治家全員で一致団結「無かったことにしている」が、決して一般市民が「忘れている」わけではないのである。(★注、単に「忘れたふり」で誤魔化しているだけなのですから時期は不明だが必ず突然大問題として浮上する)まさに恐怖の時限爆弾である。

政権選択では無くて憲法選択?  (2021/11/08 憲法)

密かに二つの「民主党」で大混乱を演出した立憲民主党(枝野幸男)の不可解

ほぼ日本では唯一のリベラル知識層の非自民有識者がニュース解説を行うTBSサンデーモーニングのメインキャスター関口宏は今回総選挙で「民主党が二つもあるので混乱する」との婉曲表現で、400万票もあった「民主党」案文票を誰にも分からないように語っていた。(★注、関口宏78歳は基本的に善良なので「何とかして真実を伝えたい」とは思っている。ところが、それ以上に自分が叩かれるのを死ぬほど恐れているヘタレ (^_^;)

立憲民主党(上)と国民民主党の各ロゴマーク

立憲民主党(上)と国民民主党の各ロゴマーク

略称「民主党」は案分=立・国、正式名投票呼び掛け―衆院選比例【21衆院選

配信 時事通信

立憲民主、国民民主両党が31日投開票の衆院選比例代表に関し、それぞれが総務省に届け出た略称の「民主党」ではなく、正式名称で投票するよう訴えている。

両党はともに旧民主党の流れをくみ、再編の結果、昨年9月に再スタートした。2019年参院選でも旧国民は略称を「民主党」としたが、旧立民が「りっけん」を用いたため今回のような事態は生じなかった
(抜粋)

ブレる立憲(枝野幸男)の根本的勘違い

何故か憲法9条改正の国民民主党と、日本国憲法擁護の立憲民主党の両党が今回だけまったく同じ「民主党」の略称を用いたのですから面妖な。\(^o^)/オワタ

そもそも色々な対立軸は存在するが、政党や政治家にとっては全ての基礎となる憲法感に比べれば、それ以外は全部が枝葉末節。些細な違いだった。4年前の緑タヌキの小池百合子が仕掛けた新党構想(緑の党)で吹っ飛んだ野党統一で最後まで「国民」と「立憲」が対立したのが玉木雄一郎枝野幸男との憲法感の違いなのですから、あえて今回だけ同じ略称「民主党」の採用など、本来なら絶対にあり得ないのである。

衆院選民主党」案分票は400万票? 「有権者の思い反映されず」

毎日新聞

全国で400万票もの票が「案分票」となっていたら、公正な選挙と言えるだろうか――。10月31日に投開票された衆院選比例代表で、立憲民主党と国民民主党がそろって略称を「民主党」として届け出たため、得票の割合に応じて票を振り分ける「案分票」が大量に生じた可能性がある。静岡県の場合、静岡市葵区で7955票もの案分票が発生。有権者の「1票」にかけた思いが正しく反映されなかったといえる。【石川宏】

両党は公職選挙法に基づき、略称をともに「民主党」として中央選挙管理会に届け出た。中央選挙管理会政党の略称について異議をとなえることができず、そのまま受理した。結果的に全国で膨大な案分票が出た。(★注、選管は各候補の選挙公報に付いて一切異議を唱えることが出来ずそのまま掲載する義務がある。しかし、去年12月22日「NHKから自国民を守る党」の略称を「自民党」とする届け出を中央選管は不受理としたと時事通信が書いているのです???)

静岡県内の有効投票数に占める案分票の割合をみると、最も低かった静岡市葵区でも7・39%。一方、割合が高い富士市静岡4区)は8・79%、三島市で8・78%だった。もちろん静岡県だけの問題でなく、札幌市は7万2666票の案分票があり、開票終了が想定よりも約4時間遅れた。全国で7%の案分票が出たとすれば、合計は400万票を超え、共産党の総得票数とほぼ並ぶ。

投開票当日、各市の選挙管理員会や投票所に対して、「間違って書いてしまった。分かりやすくしてほしい」(富士市)▽「この略称表記は正しいのか」(沼津市)――などの苦情や問い合わせが相次いだ。三島市選管の担当者は「『この政党に投票したい』という有権者の思いと違うところに票が振り分けられてしまう。解消する方法を検討してほしい」と話した。

総務省選挙部管理課「1992年の参院選でも日本新党国民新党がともに『新党』を略称とした例があり、法律に基づき選挙事務を行っている。実際にどれだけの案分票が出たかは把握していない」。
(抜粋)

民主党」案分票、県内11万票 立民と国民、比例得票の3割強 県選管に「同じ略称、誤りでは」

2021年11月6日 07時36分 東京新聞
 
衆院選比例代表立憲民主党と国民民主党がともに略称を「民主党」と届け出たことで、茨城県内では約十一万票分の「案分票」が発生していたことが分かった。有権者の意思が正確に反映されていない可能性もあり、課題を残した。
民主党」と書かれた票は、得票率に応じて立民と国民に配分。県選挙管理委員会のまとめによると、県内では立民には八万四千五百七十票、国民には二万四千八百六十七票が振り分けられた。
 
案分票を含めた県内得票数は、立民が約二十五万票、国民が約七万三千票で、両党とも案分票の割合は三割強に上った
 
衆院選比例代表で案分票が発生するのは珍しい。県選管には「略称が同じなのは誤りでは」「『民主党』と書いてしまったがどうなるのか」などの問い合わせもあったという。
 
立民県連の小沼巧幹事長は「略称を変えるのか変えないのかなども含め、選挙結果を分析して検討した上で、党本部にも議論を提起したい」と話し、国民県連の二川英俊幹事長は「昔ながらのつながりで『民主党』と書いた人もいたのかもしれない」と受け止めた。(長崎高大、保坂千裕)
 
国民民主党の玉木雄一郎代表

国民民主党玉木雄一郎代表(KYODONEWS)

維新と国民、改憲に向け連携 9日にも幹事長、国対委員長会談

配信 共同通信

国民民主党玉木雄一郎代表は7日のフジテレビ番組で、日本維新の会と国会運営での連携を強化するため、9日にも両党の幹事長、国対委員長会談を開催すると明らかにした。玉木氏と同じ番組に出演した維新の吉村洋文副代表(大阪府知事)は、憲法審査会などで憲法改正論議の促進を目指す考えで一致した。

吉村氏は「国民民主の皆さんとは非常に価値観が近いところがある。個々の政策や、法案などを実現するために協力していくのが非常に重要だ」と強調した。改憲を巡り、玉木氏は「衆参両院の憲法審査会は毎週開いたらいい。議論するために歳費をもらっている。開かない選択肢はない」と語った。

日本の有権者のたった3%しか関心が無い憲法改正

「身を切る改革」と称して公共部門を徹底的に破壊する野蛮な新自由主義売国的な親米右翼ポピュリズム政党(維新の会)と、小選挙区制での野党共闘を妨害する(自民党経団連の別動隊の)玉木雄一郎の国民民主党が「非常に価値観が近い」のは事実だが、肝心の投票した有権者には知らされていない。憲法改正については総選挙の期間中に黙っていて投票が終わった途端に言い出すとは、ほぼ詐欺のような話である。

教育勅語森友学園問題は安倍晋三ではなく維新案件だった

数々の不真面目な下ネタ騒動を繰り返した浪速のエリカ様

はた迷惑な極右カルト

加計幸太郎の岡山理科大学呪医学科新設は安倍お友達疑惑だが、一番最初に浮上した大阪府森友学園の場合は、もちろん『安倍お友達』疑惑であることは事実だが、実は大阪限定のカルト団体『維新の会』案件である。
この事実は、浪速のエリカ様こと橋下徹チルドレンで数々の物議をかもした上西小百合衆院議員34歳(『維新』の比例近畿で2回当選)が詳しく語っているが、党首の指示で維新が目指す理想教育の見本として所属議員が全員見学したのが森友学園だった。(マスコミでは安倍晋三夫人が名誉校長だった事実を繰り返し報じた。ところが、維新所属の議員が全員、党首の指示で教育勅語の暗唱などの軍隊式の幼稚園教育を見学させられていた鳥肌もののあまりにも不都合な事実は無視する)2018年01月19日 | 地方自治 
カルト化する「維新の会」(松井一郎大阪府知事)

自民党公認候補として大阪府知事になった橋下徹大阪府知事は「民で出来ることは民で」との新自由主義が暴走、堺市にある日本最大の泉北ニュータウンの唯一のアクセスである泉北高速鉄道を「入札額が数億円高かった」との理由でハゲタカ外資に売却を計画したが、さすがに地元の堺市出身の維新議員が橋下に謀反を起こして寸前で止めている(★注、鉄道路線が繋がっている南海電鉄の所有になって乗り継ぎ料金が無くなり利用者は助かったので、堺市では反維新の市長が生まれるが、時間の経過とともに橋下維新の悪事は忘れ去られる)

30年近く前の1993年(平成5年)8月9日創価学会公明党)が参加して、日本新党細川護熙を首相にした8党連立非自民政権では破壊的カルト宗教団体が与党になった、野党当時の自民党橋本龍太郎総裁のポスター(★注、自民党は22年前から危ない破壊的カルト宗教の公明党と連立している)

極限まで病的に右傾化した現在の自民党の選挙公約は憲法改正(★注、具体的には憲法9条の平和条項の廃止か書き換え)と敵基地攻撃能力の検討だが、どちらも創価学会公明党)の今までの政治姿勢とは大きく逸脱している。今までの政治姿勢を守る心算なら公明党創価学会)には連立離脱の選択肢しか残されていないが、もちろん野党になる気はさらさらなく、踏まれても蹴られてもついて行く「下駄の雪」として与党としてしがみ付く道しか残されていない。

憲法99条の政府や国会議員の憲法擁護義務の明確な違反(無法国家日本)
 
王政復古で明治になった日本は、日清・日露戦争の戦争で日本は大儲けをした。戦争は金になる、最大の公共事業であると思い込んだ。元首の天皇を軍隊は活用し、傀儡国家満州国を建設、愛国心大和民族の優秀さを鼓舞し、侵略する日本の国家としての不条理も戦争を正当化する手段として用いた。
 
真珠湾奇襲攻撃で始まった不可解なWW2で)日本は戦争に負けたが350万人もの貴重な日本人の命で贖ったのが日本国憲法の平和条項である。この憲法は戦争で亡くなった日本人の遺骸が作ったものである。しかし、戦争にとって近隣に悪者がいなければならない。日中15年戦争では暴支膺懲、対米戦争では鬼畜米英等々いなければ作ることになるが現在は拉致問題北朝鮮叩きの「青バッジ」など巧みな政治工作でそれらを作り上げる。(★注、派遣労働解禁で日本経済を根本的に破壊した小泉純一郎の訪朝以来マスコミで20年間も続いている度外れた北朝鮮バッシングの結果、右傾化が極限まで進行している)
今回の総選挙で議席を4倍増した日本維新の会の松井代表が「来年の参議院選挙で憲法改正の発議をする」とぶち上げたが即座に国民民主党玉木雄一郎も呼応する。
 
憲法9条が無くとも国際条約(パリ不戦条約)によって自衛以外の全ての戦争は違法

人類が初めて経験した、未曾有の世界戦争「第一次世界大戦」の経験から1928年8月27日パリで署名 、1929年7月24日発効した大日本帝国を含む世界63カ国が加盟したパリ不戦条約である。

当時の国際連盟の全加盟国が賛成して、「国際紛争を解決する手段として、締約国相互で戦争の放棄を行い、紛争は平和的手段により解決する」とを規定したパリ不戦条約には期限が定められていないので現在でも有効で、日本国憲法9条が無くとも違法なのである。(★注、日本の松岡全権は国際連盟を脱退したが「パリ不戦条約」は脱退していない)

極右国粋主義安倍晋三などは国家の自衛権を縛る憲法9条を廃棄することに血眼になっているが、戦争を違法とした100年前の「パリ不戦条約」は当時の国際連盟加盟国全体の考え方であり、今の日本国憲法9条1項の規定と全く同一。そもそも両者は「同じ」なのです。


ドイツ周辺諸国を巻き込んだ「30年戦争」を終結させる「講和条約」としての性格を持っているヴェストファーレン条約後のドイツ地方

「自分だけ正しい」「悪を滅ぼす正義の戦争」最も恐ろしい宗教戦争(聖戦)の反省から生まれたウエストファリア条約(内政不干渉)

100年前のパリ条約(協定)違反だから日中15年戦争ではとうとう最後まで宣戦布告を行っていないのですよ。第二次世界大戦後にアメリカが起こした朝鮮やベトナムアフガニスタンイラクリビアなど全ての戦争では宣戦布告を行っていないのである。この大きな理由が戦争を禁止したパリ不戦条約の存在だった。(★注、アメリ憲法には「憲法9条」の規定はないが9条とまったく同じ内容のパリ不戦条約締結国。そして国際法は国内法に優先されるので事実上「9条」保有国なのです)

そして、1941年の真珠湾奇襲攻撃でも日本は「自衛戦争だ」国家の自衛権はパリ協定に違反していないとの詭弁で戦争を開始したのですが、それで「自衛戦争だ」との抜け道を塞ぐ目的で書き加えられたのが国連憲章であり、日本国憲法2項の規定なのです。日本が国連加盟国である限り、憲法9条堅持は当然の義務でしょう。
21世紀になってからアメリカやNATOなどの引き起こした数々の強制民主化戦争ですが、あれは自らの正義を掲げた最後の宗教戦争(ドイツ30戦争)の結果生まれた内政不干渉の1648年ウエストファリア条約の明確な違反です。

宗教的価値観の「中世」と科学的思考の「近代」との分岐点(分水嶺)が内政不干渉のウエストファリア条約

自らの「正義」を振りかざして絶えることなく延々と戦争を繰り返す世界帝国アメリカの場合は100年前のパリ不戦条約違反であるばかりか400年前のウエストファリア条約違反なのですから呆れ果てる退行現象。無知の極みである。(★注、日本の義務教育では西欧覇権の出発点となった宗教改革ルネッサンスは熱心に教える。ところが何故か政治的には最も大事なウエストファリア条約については簡単に触れるだけで意味を解説しない不親切)

そもそも歴史的にみて「正義」(哲学・道徳、宗教)を掲げて戦争することほど世の中で恐ろしいことは無いのである。(★注、歴史上フランスで最大の被害を出したのは16世紀末のカトリックプロテスタントユグノー戦争であり、17世紀初めの30年戦争ではドイツの人口が数分の1まで激減。ヨーロッパ世界では「中世」に終止符をうつことになる歴史的契機が内政不干渉をうたったウエストファリア条約なのである)

絵・五十嵐晃

風知草

世論は風だ。でも世論とは何だ――。永田町を知り尽くす山田孝男特別編集委員の政治コラム。

「安倍VS反安倍」に幕=山田孝男

 有料記事 残り1199文字(全文1365文字)
 
政府自民党に一番近い政治記者として有名な毎日新聞山田孝男特別編集委員
 
11月8日(月曜日)付け毎日新聞編集委員山田孝雄のコラムが実に素晴らしい出来上がりである。今回の不可解な立憲民主党内の表に出ないはずの内部抗争、ごたごたの「仁義なき戦い」をなんとも正直に語っているのである。山田洋二監督の有名な葛飾柴又のフーテンの寅さんのセリフではないが「それを言っちゃーお終いよー」完全に終わっていたのである。\(^o^)/オワタ
 
大事な部分を文字起こしすると、
 
立憲は今回、共産党などと候補者を一本化し、全国280選挙区中、57区を制した。当選した57人のうち、野党共闘を拒み、共産党候補と対決した勝ち残ったのは3人だけ。笠はその中の一人である。旧民主党幹事長代理を務めたが希望の党を経て無所属。小選挙区制で勝ち抜くには無所属より野党第一党の方が有利と見て9月から立憲に加わった。
ーーー 笠はこうも言っている「前向きに考えれば議席が減って良かった。なまじ増えて、参院選も<立・共連携>路線なら大変なことになっていましたよ。敗北を総括して中道へ戻す好機だし、そ道しかないと私は思っていますね」
(★注、小選挙区制では野党統一で54勝、不統一では3勝なのですから自民党政府に一番近い政治記者山田孝雄でも野党統一候補でないと勝てない程度の政治見識は持っている。
ところが、立憲に所属しているのにも関わらず笠は憲法擁護の野党立憲が負けて良かった。立憲に所属した理由は「野党第一党だから当選しやすい」と思っただけと正直に語っているのですから何をかいわんや。早く立憲から離脱して極右ポピュリズムの維新か「国民」に参加するのが世のため人のためである)
 
<立・共連携>という立憲執行部の選挙戦略に背を向ける理由について、笠はこう語っている。
自衛隊、日米同盟、天皇ーーの3点で共産党とは相いれない(共産党綱領は将来の問題として自衛隊解消、日米安保条約破棄、天皇制解消に言及)。野党は安倍政権と対決して安保法制反対、森友加計サクラ疑惑解明に力を入れてきたけど、岸田政権になった以上リセットすればいい。岸田さんが改憲をゴリ押しするとは思えないのに、野党は「安倍亜流政権」と割り切り、引き続き『安倍一強政治許すまじ』という感覚から抜け出せないんですよ」
 
 
「将来の問題として」とは、今はやる気が全くない(単なる建前とか実現性がまったく無い希望、願望)との意味
 
この毎日新聞の社説的コラム「風知草」の中で笠が語った「自衛隊、日米同盟、天皇ーーの3点で共産党とは相いれない」に続く()内の書き込み(共産党綱領は将来の問題として自衛隊解消、日米安保条約破棄、天皇制解消に言及)の方は自民党政府に一番近い政治記者として有名な山田孝雄か、それとも毎日新聞編集部が書き加えたものと思われるが、事実上反共だけに凝り固まって護憲路線の立憲民主党の破壊に奔走する笠の真っ赤な嘘を暴いているのである。(★注、毎日新聞編集委員山田孝雄ですが、笠をヨイショしている風を装って、逆に叩くとの詐欺か手品のような高等戦術)

日本共産党綱領の問題の部分に「将来の問題として」の言葉が有るのと無いのとは大違い。ぐでたまの「来年から」とか「明日から」と同じで、「今実行する気は全く無い」ことを誤魔化しているだけだ。たった1行「将来の問題として」を入れるだけで繋がっている全ての文章の意味が180度正反対になる魔法のような言葉なのである。
 
「来年から本気出す」爆笑ぐでたま不真面目語録
 
日本の平和憲法を守る多くの人々が選挙で不利になる共産党の党名変更を希望しているが共産党執行部(志位和夫)は頑なに拒んで現在に至っている。
ただし、ここが肝心のところだが労働者階級の前衛政党「左翼革命」を標榜する日本共産党の党名は100年前の大日本帝国の昔から同じだし、もちろん機関紙赤旗の名前も同じ、党首の志位和夫は30年以前から党首なのです。
それなら「自衛隊解消、日米安保条約破棄、天皇制解消」の日本の左翼政党として共産党が存在していると全員が思っている。ところが丸っきりの勘違いだった。
毎日新聞社山田孝雄)が()内に書き込んだ注釈の「将来の問題として」とは、今はやる気が全くない(単なる建前)との意味だったのである。憲法でも法律でも綱領でも同じで「今すぐ実現」と明記しても、諸々の条件が整って本当に行動するのは大概は遠い将来の話だが、「将来の問題として」ならもっと悪くて夢もぼろし。6億円の宝くじを当てると同じで真剣に目標としていたとしても、実現性はゼロである。(★注、何時の間にか左翼政党から穏健保守政党に変化していた日本共産党ですが、それでも病的に極限まで右傾化した日本の政界では一番の左翼であることに間違いはない)
 
最初から勝つ気が無い(政権交代の意思がない)立憲民主党枝野幸男
 
立憲民主党が政権を取る心算なら2011年「放射能は食べても直ぐに健康に影響しない」とテレビで繰り返し強調した枝野幸男は絶対にダメで、長妻昭など思い切った人選が必要でしょう。

それにしても野党としてタイミングが悪かった。
大手メディアも政党も有識者も、誰一人言うものが無いが、1カ月か2カ月前の時点なら自民党がボロ負けして政権交代が起きていた可能性が高い。コロナ陽性者数の劇的減少で、与党自民党大阪維新が勝てたのですが、この事実は日本国では何故か認めたくないらしいが、お隣の韓国メディアの指摘している。
それ以外では植草一秀の「自民大勝立憲惨敗維新躍進総選挙」の指摘がピッタリ
枝野幸男氏は「岸田首相を選ぶか枝野首相を選ぶかの選挙」との主張をしたが、枝野幸男氏と岸田文雄氏のどちらの好感度が高いかは明白。
枝野氏は「共闘の対象は国民民主党と連合であって共産、社民、れいわと共闘しない」と述べ続けた。
多くの選挙区で共産党などの協力を得て票を獲得する一方で、野党共闘を否定する言動を繰り返し、野党共闘に賛同する主権者、野党共闘に反対する主権者の双方から不信を招いた。
本気で勝つ気がないのですから、これでは勝てない。負けて当然です。少しの不思議も無いのである
 
辞任する枝野幸男に代わる後任党首の人選の不可解

耐震偽造での追及で名前を上げたし、何よりも政治家として大事な要素である演説に秀でる長妻昭を党首にすれば立憲民主党が躍進出来ると素人目には思えるのですが、何故かマスコミの下馬評では一切名前が出てこない。
この不思議の原因ですが、やはり10年前の東京電力福島第一原発事故当時の民主党菅直人政権で長妻昭は地下ダム(遮水壁)建設の責任者として着工寸前だったが、建設費で電力会社の債務超過云々を理由にして、地下ダムは東電の株主総会終了まで先送りされた。会社法では決算から3カ月以内なので株主総会は2011年6月。

その後菅直人失脚、野田佳彦政権に代わってインチキ冷温停止状態宣言2011年12月16日でお茶を濁して、地下ダム構想は立ち消えになったが、その不完全な代替品が摩訶不思議な凍土遮水壁の建設と、汚染水の海洋投棄の現在に至っている。
この話、汚染水ではなくて原子炉の冷却水で10年経った現在でも膨大な量の水で冷やし続けているが、崩壊熱だけでは説明がつかないんですよ。確かに東電の公式ホームページには原発圧力容器を今でも冷却水で冷やし続けていると書いているが、東電も政府もマスコミも挙国一致で「冷却水=汚染水」だという事実を必死になって隠しているのです。(★注、実は冷却水はアルプスで浄化することで再度利用していると発表しているのですから1日140トン溜まる汚染水の何倍もの冷却水で冷やし続けていることになるが、本当の原子炉冷却水の総量が不明なのである)1日当たり140トンでも多いが、何倍もなら原子炉が臨界していた10年前当時と同じ可能性が高いのである。

立憲民主党の党首として長妻昭の名前が出ないのは、汚染水が冷却水である事実を隠しているフクシマの現実を、白日の下に晒されるのを全員が恐れているのである。長妻昭を表に出すと都合が悪くなる人たちがいるということですが、そんなことを言っている場合ではないという危機感はないのでしょうか。立憲民主という党の存在理由は何か。党員たちは、ここで決めなけれは未来を失うでしょう。
 
馬鹿垂れ合戦
 
国民にアレルギーがある左翼政党の共産党や10年前の未曾有の核事故フクシマ当時の政権党である「民主党」が最大のネックになっている(党名を変えないと勝てない)のですが、・・・・
そもそも枝野も志位も高偏差値の知的エリートなのですから、それなら「一般市民が嫌っている今の党名がマイナスになる」(選挙では圧倒的に不利になり勝てない)程度の簡単な因果関係は、当然「分かっているはずだ」と解釈するのが我々のような普通の大人の常識なのですが、たぶん、これがトンデモナク大きな勘違い。

もしもですよ。本当に「分かっている」としたら→彼らは何しろ日本の政治家としては高学歴エリートの代表なのですから→彼らは自分が党首をしている味方側の党組織の勝利を必死で妨害するISISイスラム国のような悪質なアメリカCIAのスパイとか破壊分子だったころになります。この解釈はあの共同通信田中宇の「失敗すると分かっているイラク戦争ネオコンがわざとアメリカの覇権を破壊した隠れ多極主義者」なる珍説と同じ。

「Aであれば必ずBになる」簡単な因果関係が分からないとしたら、普通の穏便な解釈なる頑是ない幼子か、大人なら単なる愚か者です。ところが、ネオコンや枝野や志位は幼児でも馬鹿でもない高偏差値の知的エリート。
田中宇のように「分かっている」と思うから「隠れ多極云々」(スパイとか工作員説)になる。
 
しかし主発点を180度変えて「分かっていない」(知的エリートが実は阿呆だった)とすると、すべての辻褄が合う
 
日本も世界も高偏差値の知的エリートの高等教育とは基本的に中国の科挙と同じで仕組みなのです。根本的に「間違っていた」のですよ。キャリア官僚を見れば分かるように高偏差値エリートであるほど余計にバカ者になるのです。
日本でも世界でも同じで必ずしも学歴と「能力」の相関関係は「ありません」。それどころか初めて行ったマカオのカジノで勝ったころから「自分は賭博の天才だ」と思い込んだ大手大手製紙会社の御曹司のように、馬鹿が無理して高学歴になる日本では受験勉強を「しすぎたため」正真正銘の「馬鹿」になったと考えられます。(★注、4年前の12議席から今回10議席に後退した日本共産党の機関紙赤旗で最も熱心に取り上げているのが非科学的な地球温暖化。これでは100%日本で共産党は勝てないと断言できる)
 
もう少し投票率が高ければ、野党統一候補が勝つチャンスは十分にあった
 
総選挙でNHKなどマスコミが当初、自民大敗、立憲・共産の野党勝利を報道してので、日本の多くの有権者が安心して終い、投票場に行かなかったから史上三番目に低い投票率になった。(★注、浮動票を期待した山本太郎のれいわ新選組は東海比例区で1議席確保して合計では4議席確保できたが、残念ながら小選挙区で10%に2000票足らす公選法の規定で公明党議席を得ている)
誰も政権交代を望んでいないのに枝野や志位が「政権交代」選挙だと連呼していたのですから、負けて当然。野党統一候補が善戦した一方で、それと対照的に比例区が伸びないので大阪の辻本清美や鹿児島の川内博史惜敗率が90%以上もあるのに比例で復活当選できず落選しています。(★注、マスコミが自民党総裁選と同じ程度に総選挙を報道していれば少しは投票率が上がり辻本清美や川内博史など立憲の名物政治家が復活当選していた)
 
野党統一選挙区に比べて、統一不成立の選挙区はもっと大負け。そもそも小選挙区制で統一しなかったら、もっともっと呆れるほどボロ負けしていましたよ。野党統一は小選挙区だけに限定されているが野党統一候補は十分効果を発揮していた。そもそも今回は負け戦なのですから、期待した方がトンデモナイ勘違い。願望ではあっても現実とは乖離していたのである。

多くに人はモリ加計桜を見る会など、自民党のお馬鹿世襲議員による法令無視の国富の簒奪、国権の私物化などの違法行為には呆れていたので、その象徴である甘利明幹事長や石原伸晃元幹事長(★注、2012年自民党総裁選で党長老が推した本命候補)は落選する。ですから政権選択云々ではなくて、与党側の違法行為追及の一本に絞って戦えば良かった。
そもそも今は正体不明の新コロ騒動の非常事態の真っ最中(その小康状態)なのですから政権与党が圧倒的に有利なのです。
アメリカでは戦時大統領は必ず再選されるように、危機に直面している状態での政権交代は有り得ないのですから、その意味では枝野や志位の馬鹿さかかげんには呆れるが、党首ではなくて裏方に徹すれば知的エリートなので役に立つでしょう。
 
バイデン米大統領(ロイター=共同)
バイデン米大統領(ロイター=共同)
 
世界で唯一の被爆国の政府自民党売国右翼カルト)の狂気の核兵器先制使用
 
不愉快な総選挙から1週間。日本共産党機関紙赤旗第一面は大々的に気候変動(人為的CO2温暖化詐欺)の腹立たしい記事で埋め尽くされていたのですから心底がっかりするが、それとは対照的に第六面(国際欄)の右下隅には「バイデン氏の核政策転換 」「同盟国・米国防総省が阻止策動」との記事を掲載していたのである。(★注、この記事は共同通信が総選挙当日の夕方に「米に核の先制不使用断念を要求 日英豪など同盟国 英紙報道」2021/10/30 16:40を8日も遅れてやっと報道したものだが、全国紙としては唯一の快挙である)2021年11月01日 | 軍事、外交 神々の黄昏
 
韓国紙の中央日報などの新聞ではロイターや共同通信など通信社の発表に合わせてニュースとして公開しているが、徹底した安倍アンダーコントロール我が日本国では通常1週間以上も遅れるのは少しも不思議ではない。何とも情けない話である。
ところが今回の赤旗には外部識者が投稿したと思われる11月8日(月曜日)付け赤旗第9面「テレビ・ラジオ」欄の囲み記事「石井彰のテレビ考現学」「テレビに功罪あり」との素晴らしい考察を掲載していた。
 
テレビが報道すれば→投票率が上がり→元自民党総裁候補(石原伸晃)が落選
 
11月8日(月曜日)付け赤旗第9面「テレビ・ラジオ」欄
 
大事な部分だけを文字起こしすると、
 
衆議院投票日、昼過ぎに投票に行くと、小学校の体育館前に投票を待つ長い行列がありました。私が選挙権を得てから初めてのこどです。
私が住む杉並区の大半を占める東京8区の投票率は61・03%で、前回の55・42%から5ポイント以上も跳ね上がり、東京でも最も高い投票率になりました。多くの人が投票したくなる選挙だったのです。
「変わる」期待感
立憲民主党の吉田はるみ候補を、共産党、れいわ新選組社民党が応援して「市民と野党で政治を変えよう」という大きなうねりが起きました。 
投票場に向かう人々の顔には「自分たちが投票することで、何かが変わるかもしれない」という期待を感じました。
そして変わりました。小選挙区制度導入以来、8回連続当選の石原伸晃自民党元幹事長が落選して、30年続いた石原王国は崩れました。人々の期待感を生みだすことにテレビ報道も大きく貢献しました。NHK「ニュース7」、テレビ朝日系「報道ステーション」「サンデーステーション」「羽島慎一モーニングショー」他が、東京8区を全国放送で大きく取り上げました。
 
メディアの報道量が即座に、選挙の投票率に直結(当落を左右できるマスコミ)
 
投票率がたった5%程度上昇するだけで、腐敗堕落した自民党大幹部の甘利明石原伸晃が落選している。逆に全ての悪事を一切合切マスコミが隠してヨイショした維新が躍進したとの腹立たしい真実は、今回の総選挙で甘利明石原伸晃の落選したことは同じ一つのコインの裏表(同じ現象)であり、マスコミの報道姿勢で簡単に選挙結果が左右されることが証明されているのである。
 
少し表現を変えると、なんと、マスコミが少しでも正しく機能するだけでも30年間穏やかに死につつある今の日本人は簡単に覚醒するのである。しかし残念ながらこれは「亀の腹筋」で日本では破壊的カルトとヤクザの連合体「青バッジ」安倍アンダーコントロールの今のマスコミでは絶対に不可能だったとの何とも悲しいオチ。到底、涙なしには語れないのである。
 
世界に例が無いクロスオーナシップと記者クラブ制度のお陰(必然的結果)として、どこを切っても同じ金太郎飴のように均質なメディアの報道(大本営発表)と疑似共同体(日本型共産主義?あるいは日本型ファシズム)の巨大なガラパゴス島、我が日本国のマスコミの信用度は天文学的に高くてマスコミを支配したものが自動的に天下の握れる仕組みになっているのである。

突出する大阪(維新)のコロナ致死率  (2021/11/13 存在脅威管理理論)

 

大阪・吉村洋文知事 入院できず自宅療養の患者死亡に「責任はすべて僕にある」2021年06月12日東スポ

1年間の死亡者数に対するコロナ死亡者数の全国平均1・17に対して最少は島根県の0・03%、最大は大阪府の3・02%で約100倍

Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami·

これ、選挙の前にやってほしかったですね。 大阪のコロナ致死率は東京より高くヨーロッパ並み 政府の分析資料を入手  https://dot.asahi.com/dot/2021110900076.html@dot_asahi_pubより
 
★注、大阪府鳥取県(平井知事)の100倍(緑タヌキの東京と比べ2倍)、全国平均の3倍なのですから大阪維新の会の暴走を許した結果2000人近くが余計に死んでいたことになり「責任を感じる」どころが、土下座程度で済まされる悪事ではなく切腹か打首獄門(もちろん大阪城にさらし首)雨合羽松井とイソジン吉村洋文は一秒でも早く大阪府民に死んで詫びるべきであろう。\(^o^)/
 
 


世界主要都市の新型コロナウイルス感染状況比較(2021年11月4日付の政府資料)★注、日本で最悪の大阪府の致死率1・5%とはPCR検査陽性者数20万人に対し3047人の死亡者数から計算したもの。(記事冒頭に示した1年間の全死亡者数に対する致死率3%の半分であることに注意)

大阪のコロナ致死率は東京より高くヨーロッパ並み 政府の分析資料を入手

2021/11/09  AERAdot.編集部(朝日新聞系列のネットメディア)

新型コロナウイルスの世界の感染者は累計2億5千万人を超え、死者は累計505万人に達した。(コロナ致死率2%)ワクチン接種が進み日本の感染状況は落ち着きつつあるが、英国やドイツで感染者が急増するなど「ブレークスルー感染」が欧州で広がっている。

政府資料によると、大阪は人口10万人当たりのコロナ陽性者に占める死亡者の割合「致死率」がイギリスやベルリン並みの高さであることがわかった。それぞれの都市で条件が違うので単純比較は出来ないが、分析によると致死率のトップはニューヨークの3.06%。ロンドン1.71%ベルリン1.63%マドリード1.8%モスクワ1.72%に対し、大阪は1・51%。東京0.83%より上回っていた。

コロナ治療にあたった大阪市内の医師東京のほうが、大阪より人口が2倍近くいて、陽性者も2倍弱と多い。それなのに致死率が高いのは、医療体制の違いですね。大阪では東京より入院できない人、治療を受けられない人の割合が多かった。救急隊員から連絡がきても、病床がなく、断わるばかりでした。大阪は第4波の時、準備不足のまま、感染爆発が起こり、入院できない自宅療養患者があふれてしまい対応しきれなくなった。その後も対応が遅くなるので、カクテル療法の期限が過ぎてしまい、重症化を招くという例を私もいくつか経験した。東京と大阪で死亡者数が100人しか差がない結果をみても、よくわかります。初期治療ができれば、多くの人が重症化しなかったと思うが、ベッドがなくて遅れてしまった。大阪府のコロナへの見通しが甘かったということでしょう」

 1%を切る致死率だった東京は、最大のヤマであった第5波でも医療崩壊することなく踏みとどまった。厚生労働省関係者の分析「当時、全国で初めて、療養施設に指定した都内のホテルで抗体カクテル療法導入に踏み切った。その後、都内180のホテル療養施設に拡大し、カクテル療法を行い、投与後14日の症状改善率95.2%まで上げました。2つ目は、大阪など多くの都市が野戦病院の新規建設に舵を切りましたが、開設が遅れて9月末と感染のピークからずれ込んでしまった。都は既存施設である味の素スタジアムなどを活用する形で、感染ピークである8月中に医療ステーションを開設できたことも大きい」
(抜粋)
胡散臭い11月9日AERAの政府分析資料

何も考えなければ一見正しく見える政府の分析資料「世界主要都市の新型コロナウイルス感染状況比較」を取り上げた朝日新聞系列のネットメディア(アエラ)ですが、人口が大阪府と同じ英ロンドンや米ニューヨークでは一桁多い死亡者数。PCR陽性の分母の選択が何とも胡散臭い。(★注、無料無制限の欧州と4万円もの暴利を貪った日本のPCRを単純比較しているのである。見本にしたいようなインチキ統計のマジック記事)

ギリギリで辛くも医療崩壊寸前で踏みとどまった日本の首都東京。対照的に簡単に医療崩壊した大阪(維新)

絶大だったテレビの威力

👆上の図を見れば明らかだが、新自由主義で保健所など医療インフラを破壊した「日本維新の会」の高い得票率と、なんと、大阪発(吉本興業のお笑い芸人が維新の松井市長や吉村大阪府知事を思いっきりヨイショ)のテレビ放送が視聴できる範囲とがピッタリ一致していたのである。

近畿圏だと思われている三重県は天下分け目の関ヶ原の東で東日本の名古屋文化圏に属し、一般市民では新聞は中日新聞を購読しテレビ局の電波も名古屋の放送を視聴している。(★注、図の中で維新の一番色が濃い県西端の名張市は唯一三重県で大阪からのテレビ局が視聴できる範囲だし、近鉄特急で大阪の通勤圏内だった)

四国で最も色が濃い(維新の得票率が高い)徳島県だけは海を隔てているが大阪のテレビ放送の視聴できる特徴がある。(★注、川上浩一が指摘するように総選挙に朝日新聞が恐ろしい真実を報道していれば結果は大きく違っていたのである。維新躍進とはテレビなどマスコミの演出した詐欺か手品)

インド由来の新型コロナウイルスの変異株(国立感染症研究所提供)インド由来の新型コロナウイルスの変異株(国立感染症研究所提供)

ゲノム修復困難で死滅? コロナ第5波収束の一因か

とうとう始まった閉店売り尽くしセール  (2021/11/16 存在脅威管理理論)

極悪利権集団「感染症ムラ」の悪だくみ 謎の抗原検査あげ11月15日NHK(ニュースウオッチ9
 
何度でも言います。 抗原定量検査は、RT-qPCR検査より1000倍は感度がわるい。 抗原定性検査(迅速検査キット)は、さらにそれより感度がわるいNHKニュース、謎の抗原検査あげ
デマニュース。 RT-qPCR、45分です。 NHK、いいかげんにして下さい。 感染拡大を助長し、人が亡くなることに加担しないでください。何の利権か存じませんが、デマニュースもたいがいにして下さい。 

PCR検査、1年以上前から45分、しかも唾液で出来る
《覚えていてほしいこと》
抗原定量検査の検出限界はCt値~30(感染症研)。
https://niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2502-idsc/iasr-in/10464-496d03.html RocheとAbbotの抗原定性検査の感度。Ct値~25で偽陰性~10%。
したがって 抗原定量検査の感度はRT-qPCR検査の1/1000程度。 抗原定性検査の感度はRT-qPCR検査の1/30000以下。
思ったように、抗原定量検査の機器や試薬が売れないのでしょう。空港の検疫には、入り込みましたが。百害あって一利なし、です。

《覚えていてほしいこと》
抗原定量検査: 機器:~2000万円 試薬代:100回分60万円 感度:RT-qPCRの1/1000程度 処理速度:~100検体、~1時間
RT-qPCR検査 機器:~400万円 試薬代:100回分10万円 感度:抗原定量検査の1000倍 処理速度:~100検体、~1時間

空港の検疫で抗原定量検査を実施しているのは、意味がわかりません。(★注、処理速度は同じだが機器は5倍、試薬は6倍高くて、検査の精度は1000分の1なので日本の水際作戦はダダ洩れ)
明らかに日本では抗原定量システムをSARS-CoV-2検査システムとして売りたい人たちがいるのですよね。 そのために最初はPCRが貶められ、さすがにそれが無理になってくると奇妙な抗原検査揚げ。 ある程度儲けたでしょう?もうやめてくれませんか? 命が大事です。パンデミックに科学的に対応しましょう。
 
(川上浩一のリツイート
あれ? 抗原定量検査の方が機器も試薬代も高い。 知らなかった。 PCRの方が高いと思っていた。 つまり、抗原定量検査、高かろう、まずかろう。PCR、安かろう、上手かろう、ということじゃないか。
 
「抗原定量検査」と「PCR 検査」の比較、今迄知らなかった自分も悪いが、未だに抗原定量検査を勧めるかのやうなNHKも酷い。PCR 検査を一貫して抑制してきた政府(の関係者?)と分科会専門家の責任は重い。昨夜のニュース9では「PCR は検査士の熟練が必要で簡単に増やせない」と。自動検査機あるのに。
 
非科学的反PCR検査論には、まあ抗原定量検査になんらかの利権が絡んでるからなんだろうなあ…としか考えられないですよね。つくづく日本の科学的防疫を阻害しているはこうした拝金と権力遊戯の精神障害の共有だと思います。呼吸器の感染症よりむしろずっとそっちの方が深刻だとも。
 
大問題ですね。「抗原定量検査は、精度は高いとされる。宝の持ち腐れ」と明確に報道しました。ニュースウォッチ9を観て、今お伝えしようとしていたところです。
 
訂正放送はしないのか。 おわびはしないのか。 NHK、デマニュース呼ばわりされているが、どうする?
 
このデマは酷い。しかも、精度は高いと「される」と責任逃れの姿勢。 報道機関ならちゃんと調べなさい!医療に関わる事に平気でデマを流すなら、他の普通のニュースなど全く信頼に値しない。あり得ない。
 
信じられない。 国民の多くの命を脅かしかねないミスリードニュースを堂々と流すなんて。 もはや公共性がないどころか有害性も甚だしい。
 
うっかり信じるところでした。一般に出回る抗原検査と違い、「抗原定量検査」はPCR 検査に匹敵する精度だと。私の素人忖度は続く、「空港検疫は抗原検査でも、その精度の高い抗原定量検査だったのね」と勝手に安心。NHK 酷いニュース流すのですね!その目的は?
 
NHK必死だな~、空港の抗原検査がまさかザルだなんて放送できないのだな。だからといってデマはよくない。
 
え!命に関わるコロナウィルスの検査の情報や使用の決定が、そんな金勘定でなされるのですか⁉︎しかもNHK が誤情報を堂々と流すとは‥信じられない思いです。この情報を放送しろとの決定は、どこの誰が決めたのでしょう。政府のコロナ対策が科学的判断でなされない国ならではの出来事と思える。
 
アベスガ国会答弁の殆ど捏造に近い編集も悪質ですが検査についての虚偽報道は人命に関わるだけに更にタチが悪いです。なぜこの時期に。検査キットが売れてないのでしょうか。
 
NHKは訂正放送をするべき。そして何を根拠にこのような間違った報道をしたのか明らかにするべき。少し調べれば間違いだと分かることをなぜ公共放送が公共の電波で放送したのか。このままスルーは許されない
 
第一報からずっと疑ってた。無症状者への無料検査拡充は抗原定量なんじゃないかって。 ここへきて馬脚が国営放送からも現るとはね。
 
コロナ禍からもうすぐ2年。15000以上の命が失われ未だ後遺症に苦しむ人がいてるなか、NHKは相変わらずPCR検査デマを流し続ける。 もう国営放送の看板を下ろしてほしいです。
 
本邦の空港検疫のコレ、マジで意味不明なんだよなぁ… 当初は 「PCR検査は時間が掛かるから」って話だったが 現実的には 「PCR検査でも時間は掛からない」 しかも 圧倒的にPCRの方が判定精度が高い それなのに 頑なに富士レビオの抗原定量検査に固執する 結果的に 本邦の空港検疫はザル状態
 
いつまでPCR検査から逃げ回るのでしょうか、日本は。この新型コロナ感染症から仮に逃げられても、次の未知なる感染症に関して世界中で日本だけがウイルスの同定に失敗しますよ。だって基本のキの字であるPCR検査という「公衆衛生の為のインフラ整備」が整っていないのですから。他国は整えましたので!
 
厚労省が公にしている内容がそもそもおかしいということですよね。ならばNHKはおかしな内容を公にしている厚労省を徹底して批判すべきですよね。調べもせず厚労省のいうがままに発信するなど、ジャーナリズムとしてあり得ないと思います
 
あらゆる意味で、抗原検査を使う必要がない。 でも空港はもともとPCRだったのを抗原に変えて今もそのまま。 書類だの隔離だの無意味に面倒にすることだけ熱心で変異株は入れまくり。 これに普通に怒れる社会にならんといかんよ。

謎々効果(ファクターX)のある日本人にこんなに強いワクチンは要らないです。 死なない為、重症化しない為でしたら、謎々効果覆域国ではシノファーム(従来製法の中国製弱毒ワクチン)のような弱い安全なワクチンでも良いのではないかと思います。 勿論、国内治験は必須ですが。
ドイツのmRNAワクチンCureVacが治験でコケたのは、用量を下げて毒性を並のワクチン程度にしたら効かなかったですから。
恐らくですね、ファイザーやモデルナの様なmRNAワクチンは毒性が強過ぎて二度と緊急使用許可すらされないと思うのです。殆ど緊急時のどさくさでしたから。本来100倍余裕を取る毒性発揮用量を接種していますものね。 ですから、当分第一世代ワクチンを使い続けると思います。
合衆国は本邦の20倍くらいコロナで死んでいる訳で、そうであっても数ppmの接種死亡を許容できないとして接種による致命率を下げる努力をしている。 要するに厚労省と翼賛医者の考える受益と損失の比較考量は一桁以上甘い。 そういう論旨を一貫して主張してきている。(★注、コロナ死者が少ない台湾ではmRNAワクチン副反応死者の方が多いとの恐ろしい計算があるが、コロナ致死率が大阪府の100分の1の鳥取県で感染者のうちワクチン2回接種完了後に感染する「ブレークスルー感染」の割合が64・3%に上ったと発表。それなら鳥取県のmRNAワクチン副反応死者数がコロナ死者数を上回っていると思われる)

mRNAワクチンは、変異に合わせて塩基配列を変えれば変異アミノ酸を認識する抗体が作られ、どんな変異株にも対応できる、というスマートさが最初の"ウリ”のワクチンだったはずなのに。 いつの間にか、従来のものをとにかくどんどん何回でも接種すればいいという”質より量”の話になりました。どうして?(★注、製薬会社が変異前のウイルス用の旧式ワクチンの在庫を大量に抱えていて、仕方なく性能が悪いことを承知で打ち続けている?)
ブレークスルー感染と一言で片付けられていますが。 そもそも今打ってるmRNAワクチンの塩基配列は、どの変異株にも一致していないのですよね。(それでもある程度は効く、ということで打っているわけですが)

RNAウイルスのエイズHIV)ワクチンは30年経っても作れない

不安定な一本鎖で短時間で変異することが最大の特徴のmRNAウイルスの新型コロナのワクチンは通常とは大きく違い「標的のウイルス」が次々変異するので、製薬会社は仕方なく桁違いの強毒性にした結果、副反応の強さだけ突出するように作られた超手抜きの粗悪品だった(★注、それなら最初から接種後の大量死亡とブレークスルー感染と追加接種は予定通りだったのである)

新型コロナワクチン接種率がG7トップに 国際統計でカナダ抜く 11月16日TBSニュース

mRNAワクチンのメリットは大量生産だけで、まさに ”質より量”B29の無差別絨毯爆撃と同じ仕組みなので巻き添えで大勢の非戦闘員(無関係な一般市民)が死ぬようになっていた。
G7で日本だけマスコミの信用度が飛びぬけて高い原因とは、世界に例が無いクロスオーナシップと記者クラブで同一内容をすべてのメディアが挙国一致で流すから→善良だが愚かな日本人は「正しいだろう」と勘違いする体制翼賛会もどき。(★注、日本人は国内と外国の報道とを比較検討する習慣が無いので騙し放題になっている)
ガラパゴス日本政府厚労省検討委翼賛御用学者などのPCR検査抑制論を批判しているが治験中のmRNAワクチンの危険性には目をつぶる上昌弘とは違い川上浩一は当初は「ワクチン接種はメリットが大きい」の立場だったが現在は懐疑的というか、やっと今まで前例がない世界で初めてのmRNAの胡散臭さに気が付いたようです(★注、ただし川上浩一は何時ものように一番重要な部分は叩かれないよう1回限りで、大量の抗原検査批判Twitterの洪水で胡麻化している)
そもそも短時間でも制作が可能な治療薬が無いのに、長期間の安全審査が必要なワクチンが有るなど物事の順序が完璧に狂っている。実はアビガンやイベルメクチンなど特許が切れた安い薬の審査を徹底的に妨害した結果、→コロナの「治療薬が無い」ことが→危険性を無視したワクチン緊急承認の口実だった。治療薬が有れば、治験途中の危険なmRNAワクチンは承認出来ないのである。(★注、その意味で厚労省「医系技官」は一応辻褄が合っているのである。本当に腹が立つ)
現在公表されているワクチン接種後死亡1325人でコロナ死亡数の1割近い猛烈な強毒性ワクチンには呆れるや驚くやら。あり得ない数字なのである。


子宮頸がんワクチン、8年ぶりに積極勧奨再開 自民の一部「性の乱れ」と抵抗、コロナ追い風に

2021年11月13日 東京新聞
HPVワクチンを巡っては2013年、接種後に原因不明の歩行困難や強い疲労感を生じた女性たちがメディアで報じられ、社会問題化。定期接種開始から勧奨が2カ月で止まった。
(抜粋)
HPVワクチン接種とは無関係に3分の1にまで激減していた子宮頸がんが2000年を境に増加に転じているのですからHPVウイルスやワクチン接種とは別の原因が考えられる。
そもそも、歴史上初めての癌のHPVワクチンもmRNAウイルスの新型コロナワクチンも同じで、今まで誰一人成功していないのである。
何れも世界初めての実権的試みであり、たぶん強欲大手製薬会社とWHOなど世界権力が二人三脚で地球規模で行った特殊詐欺である。あるいは一か八かの大博打である可能性が高い。(★注、歴史上いずれも人類が初めて経験する出来事なのですから、普通の大人の常識の範囲ならワクチンが成功する可能性は限りなく低い)
本庶祐のようなノーベル賞学者でも成功率は1割以下だと言われてのですから実験的で金儲け優先。異論を封じる強権的な仕組みの新コロワクチンもHPVワクチンも成功率は多分ゼロ。ワクチン接種で得られるメリットよりも強毒性ワクチン接種による副反応のリスクが遥かに大きいと予測できる。

奇妙な新コロ騒動勃発から2年弱、とうとう始まった売り尽くし「閉店」大バーゲン(粗悪品のぼったくりセール)

川上浩一が指摘するように世界で初めてのmRNAワクチンは通常の弱毒性ワクチンとは違い遺伝子解析で即座に変異に対応して新しく作り替えれる利点がある。ところが政府や製薬会社は変異株に対応するのではなく在庫ワクチンを「質より量」で3回目接種を実行するらしい。多すぎる副反応を丸々無視するのも問題だが、なんと、mRNAワクチンの最大の利点を完璧に忘れている。

店じまいの叩き売り。ただし通常の安売りではなく定価での押し売り

困ったことに、正体不明の新コロ騒動のどさくさに紛れて評判が悪すぎて誰も利用者がない富士レビオの抗原定量検査キットや、もっと評判が悪い(★注、日本の産婦人科医が患者には薦めても自分の娘には打ちたくない)HPVワクチンなど不良品(医薬品)の在庫一掃セールがはじまったのでしょう。これ以上に恐ろしい無責任無道徳で迷惑極まる話はない。2021年09月05日 | SARS-CoV-2と情報戦 
四半世紀で1/3に減っていた子宮頸がん
 
 

ポリティカル・コネクトネスで崩壊する日本  (2021/11/19 社会)

とうとう始まった日本のグレート・リセットニューノーマル

フェイクニュースの極悪マスコミと政府自民党が二人三脚でネット批判を一網打尽。仲良し「大本営発表」だけにする究極のデストピアノブレス・オブリージュが無いのにポリティカル・コネクトネスによる言論統制がある日本)

クローズアップ

刑法改正、法制審答申 侮辱罪厳罰化「少し前進」 花さん母「さらに改革を」

 毎日新聞朝刊

有料記事(全文2954文字)

ネット中傷「厳罰化なら大きな一歩、でも窃盗より軽い」花さん母

世界は残酷に出来ている  (2021/11/23 存在脅威管理理論)

進撃の巨人 この世界は、残酷だ

米コロナ死者、昨年上回る デルタ株流行や低接種率が要因

 共同通信

20日、米ニューヨークでワクチンの接種義務化に反対する人々(ゲッティ=共同)

ドイツの新型コロナ感染拡大、「これまでで最悪」-メルケル首相

韓国“再拡大”のワケ 高齢者のブレイクスルー感染急増

 FNNニュース

韓国では、新型コロナウイルスの感染再拡大に歯止めがかからない。 ワクチン接種率は、日本とほぼ同じ8割近いのに、なぜ感染が止まらないのか。韓国の新規感染者で特に目立つのが、ワクチンを2回接種したあとに感染する、いわゆる「ブレークスルー感染」。韓国では11月から、段階的に日常を回復するとして、規制の緩和に踏み切ったが、新規感染者数は、過去最多を記録し、5日連続で3,000人を超えている。(抜粋)
 
"わずか2%のSARS-CoV-2陽性者が、地域社会で蔓延しているウイルスの90%を保有している" https://pnas.org/content/118/21/e2104547118 この論文でもスーパーキャリア(ウイルスの大量保有者)がスーパースプレッダー(強力な感染源)である可能性を述べてはいますが、possibly、likelyなど推量の副詞を使い断定はしません。
 
 
Ct値と感染性のあるウイルスの存在との関連性についての論文はこちら↑(2020年8月) https://eurosurveillance.org/content/10.2807/1560-7917.ES.2020.25.32.2001483 
検体をVero E6という細胞にふりかけ観察します。
Ct値25で>80%、
Ct値30で>40%、
Ct値35で~10%程度の検体からウイルスが培養可能。Ct値と関連するものの、Ct値35以上の検体からも培養可能です。
 
この曲線は”ウイルス培養法”の感度を表していて、「Ct値35の検体の90%に”生きたウイルス"がいない」ということではありません。生物学の実験とはこういうもの。 またこの"培養可能であること"と"他者に感染させること"はイコールではありません。Ct値と他者への感染性の関係は依然として不明です。
 
>Ct値と他者への感染性の関係は依然として不明

この理由は究極的には人への感染実験はできないからです。なのでCt値は目安にはなりますが断定はできません。(★注、日本の731部隊アメリカ公衆衛生局の梅毒人体実験など悪しき先例があり、科学にとって一番大事な検証作業が「医学」では事実上禁止されている)

抗原定性検査は活用すべきと思いますが、「抗原定性検査で陰性なら他者に感染させない」と断定的に言ったら誤りと思います。短絡的すぎる。
メリットが考えられない抗原定性検査キットのメリットを無理に考えてみました。 抗原検査キットを手元に持っているメリットは、症状が出た時に検査して陽性なら、即座に自己隔離できることですね。 症状があって陰性の場合は、結果を鵜呑みにせず、翌日には医者に行きPCR検査をして下さい。 @DONDELI(★注、無駄に費用が高くて精度が悪い抗原検査のメリットは製造メーカーが儲けるとのケインズ政策

迅速抗原検査キット、各地で配布している話を耳にしますが。 陰性であっても、症状があったりした場合には、きちんと医師に罹ってPCR検査をするようにアナウンスをしないと、それこそ偽陰性の人が街に溢れて、感染拡大しちゃいます。 (Ct値35くらいのウイルス量だと~40%偽陰性がでるので)
 
コロナ対策の失政で政権がふたつ退陣しても医療崩壊しても、分科会メンバーはそのまま。岸田さんが総裁選時に約束した無料PCR検査の拡充もいつのまにか抗原定性検査キットの配布にすり替えられ。日本のコロナ対策が科学的に行われるようになるのはいつの日でしょう?

川上浩一のリツイートから、1)自公与党政権が続く限りそんな日は来ません。
 
2)奇跡的にこのまま終息したとしても、このグズグズが成功体験として残っては「次」が恐ろしい……
 
3)不思議なのは例えば国会厚労委で尾身に答弁させる際に自公だけでなく野党委員も〝先生呼ばわり〟で持ち上げお伺いを立て分科会の責任を問う姿勢は一切なかった事。野党が検査拡大に向け分科会とは別の専門家を組織化しようともしなかった事。自公だけの問題ではない
 
4)御用分科会は政権からもっと距離を取るべきだと思ってましたが、実は分科会や厚労省の方が強かった?リーダーシップの弱い政権も情けないですけど、政権におかしなことばかり吹込んでいるのはどこの誰?
 

一家に一台 小型PCR検査機 (^_^;)

研究室で小型リアルタイムPCR機とTakaraの新型コロナウイルスSARS-CoV-2)検出キットのデモをしました。担当の方のお話では、クリニックや病院から引く手あまたで供給が追いつかないとのこと。小型車くらいの値段で買えます。「一家に一台PCR」もそう遠くないかもしれません。
 
全ての病原菌の検出に対応できますし、子供の科学教育にも役立ちます。スーパーで買って来た食品の由来等を調べることもできます
 
【コロナを離れて。普段、生物や遺伝子に馴染みの無い方へ】
このPCR機を使って、ウィルスから人間、ペットの犬、猫、道端の草花、昆虫、スーパーの野菜、肉、魚の切り身等から遺伝子(DNA)を増やすことができます。それは地球上の生物が祖先が共通で、同じ遺伝物質同じ遺伝暗号を使っているからです。2020年11月03日 | SARS-CoV-2と情報戦 \(^o^)/オワタ 新コロ 大阪都 米大統領選
★注、
1年前「一家に一台小型PCR検査機」の国立遺伝研教授川上浩一が、今回Ct値やPCR検査の精度について本格的に喋り出した意味は限りなく大きいと思われる。このPCR検査精度について最初に喋ったのは神戸大学医学部感染症教授の岩田健太郎の「PCRの感度は30-50」との恥ずかしい真っ赤な嘘。2020年02月10日 | SARS-CoV-2と情報戦【悲報】クルーズ船の正体を挙国一致で隠す  (^_^;)



去年2月、テレビのニュース枠を独占したマスコミ有識者など世間が大騒ぎするダイヤモンド・プリンセスで荒唐無稽な噓八百を垂れ流す岩田健太郎君の狂気の暴走に対して、当初川上浩一は一切沈黙していたのである。(★注、野党を含む政府マスコミ有識者はダイヤモンド・プリンセスが脱法カジノ船である事実を挙国一致の大本営発表で必死で隠していた)